

ドライバーの一日/採用Q&A
Faq for applicants
求人よくある質問Q&A
Q 未経験でも大丈夫ですか?
A はい、大丈夫です。実際に運転未経験からスタートした方も多く在籍しています。最初は未経験向者けの研修を数日間受けてもらい、その後 先輩スタッフが同乗し、運転ルートや現場での対応を丁寧に教えます。現場ごとの地図や案内資料も用意しており、少しずつ業務に慣れていただけます。
Q 職場の雰囲気はどんな感じですか?
A 年齢層は幅広く、それぞれが自分らしく働ける雰囲気です。現場では世代に関係なく声を掛け合い、雑談も交えながら和やかに仕事をしています。社長も“個性を尊重しながら、皆で支え合う”という方針で、全員が無理なく協力し合える環境づくりを大切にしています。事務スタッフも気さくで、何度でも丁寧に対応してくれるので、安心して仕事に取り組めます。
Q 車両は毎日同じですか?
A はい、基本的に担当車両が決まっています。自分の車として責任を持って運転・管理できるため、日々の運転にも慣れやすく、車両への愛着も生まれやすい環境です。
Q 繁忙期はありますか?
A はい、年末や10〜11月頃は現場が増える傾向があり、やや忙しくなります。ただし、運行はすべて日帰りで、無理のないスケジュールを基本としているため、極端な長時間労働になることはありません。
Q 運転中にトラブルがあったらどうすればいいですか?
A 無理に対応せず、まずは会社に連絡してもらいます。整備工場や現場とも連携し、会社から指示を出します。無線や携帯・line等で常に連絡が取れる体制が整っているため、万一のトラブルにも落ち着いて対応できます。
Q 整備や清掃はドライバーがやるんですか?
A タイヤ交換やオイル交換などの整備は提携工場が対応しており、日常的な清掃や点検などの作業のみお願いしています。運転業務にしっかり集中できる環境です。
Q 天候に給与は影響しますか??
A 基本的に月給制のため、雨天などで運行本数が減っても、給与には影響はありません。
Q 体力に自信がないのですが、大丈夫でしょうか?
A 積み下ろし作業はすべて重機で対応するため、重い荷物を持つことはほとんどありません。ただし、運転中の姿勢維持や多少の外作業(荷台の清掃やまれにシート掛け)はありますが、体を酷使するような作業は基本的にありません。
本当に毎日帰れますか?
A はい。すべて日帰り運行で、富山県内の現場が中心です。早い方は16時台に退社することもあります。ただ現場の状況によってはどうしても17時を過ぎてしまうこともあります。
Q 応募してからどのくらいで働けますか?
A ご都合と会社のタイミングが合えば、応募から1週間以内に入社される方もいます。急ぎの方もご相談ください。ただし、免許証や健康状態の確認などは行わせていただいています。
Q 勤務開始日の相談はできますか?
A はい、可能です。現在のお仕事との兼ね合いなど、お気軽にご相談ください。